カテゴリー
健康 危機管理 商品 家事 掃除 日記 生活

ダニ大量発生でかゆすぎるから布団買い替えた

こんにちは、koyukaisa.workの真田夕起です!

かなり前の話、6月のことになるんだけど、布団を買い替えた。

朝起きたら、足と腕にブツブツ~ッとできていたのね。あれ、なんだろう?かゆいなかゆいなってかきながら、原因を考えていたんだけど、その前の日に畑で雑草取りしていたから、なんかの葉っぱでかぶれたのかな?と思ったのさ。実際、左手首とか右人差し指とか付近が特にひどくて、手袋はしていたけれど思いっきり草取り動作そのまんま影響したようなかぶれ方してたから、もう十中八九そうだろう!ってそのときは確信した。足は下から入り込んできた虫にでも刺されたんだろうくらいに思った。

Microsoft Bing Image Creatorで作成。「布団に発生した大量のダニのせいでとてもかゆがっている人々がのたうち回っている」

でも、次の日もブツブツが増えてるのね!おかしいなぁ、かいていたから増えたのかなあ、と思った。雑草取りしていたのは一日だけだったから、増える理由がわからなかった。

ただ、ちょっとだけ、最近は雨が多いし、もしかしたらダニでも発生したのかな?という考えが頭をよぎった。

そのまた次の日。別の布団で寝ていた次女が同じようにブツブツできてやんの!雑草取り?もちろんしてないし、こ、れ、は!明らかにダニ発生だわ!となった。

雨は降っていなかったし、もう急いで布団を干したり、布団乾燥機使ったりしてダニ対策した。ぬいぐるみも布団乾燥機で干した、、、のだけど、なんていうかかゆいのさ!布団の上にいると。1回干したくらいじゃダメだったかと2回干したけれど、ほとんど効果なし。試しに「ダニ対策スプレー」買ってきてぶっかけてみたけど、ダメだったわ。これは買い替えだな、と思った。

思い返してみると、この布団達、いったいいつ買ったんだろう?え、10年以上経ってね?と気づいた。そういえば布団て寿命何年なの?って調べてみると、羽毛掛布団で~10年くらい、敷布団に至っては3年とか出てきやがった。とっくに死んでたわ布団達。それでとにかくほぼ総入れ替えすることにした。

ついでだから今までよりも厚い敷布団にした(今までは薄い古い敷布団を二重にしてた)おかげで快適な寝心地。もちろんかゆみも治まった。

ダニ対策していて試しに買ったダニを寄せ付けないスプレーによると、私はちょっと布団干しとかダニ対策を怠りすぎていたこともわかった。せっかく快適な布団に入れ替えたから、もう少し真面目にダニ対策しようと心に誓ったわ。

布団はこちら

ということで、今回はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた次回。koyukaisa.workの真田夕起でした!!

チャンネル&ブックマーク登録、いいね&コメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

カテゴリー
家事 掃除 日記 生活

普段は行き届きにくい見えない場所の掃除はやる気が起きない

雨が上がって、ようやく晴れが増えてきて気になって来たのが、掃除だった。

しかたなく掃除。たしかに汚れていたし、掃除するときれいにはなる。しかし、達成感はない。

毎日床の掃き掃除と、ときどきの拭き掃除、それから毛ばたきでホコリを払うだけでは、絶対に届いていない場所、たとえば台所の扉とかコンロの下、扉の中、あるいは洗面台の中とか棚に置いている入れ物などは、おそらくかなり汚れているだろうなと気になっていた。

気にはなっていたのだが、そもそも見えづらい場所だったり、手が届きにくい場所だったり、物を置いているから掃除しにくい場所なので、汚れているかわからないし、普段は手早く掃除を終わらせたいから面倒くさいし、とにかく考えただけで面倒くさい場所なので放置してしまっていた。

さらにやる気が起きない理由としては、見えない場所をいくら掃除してきれいにしたところで、やはり見えないので成果がわかりにくいため、自他共に評価へとつながりにくいことが挙げられる。どうせこんなところ掃除したところで誰にもわかってもらえないし、きれいになったことが自分でもわからないから達成感も少ない、だからやりたくない、と思ってしまう。

しかし、何かをする際に、必ず汚れを目にするときがあり、目に付いたからこそ、掃除しなければいけないなぁ、と思ったことも事実だったりする。料理をしようと包丁を取り出したときに棚の中にうっすらとホコリがたまっているところを発見したり、扉へ手を伸ばしたとき扉に油はね汚れがあることに気づいてしまったり、洗濯機の内ぶたを掃除しているときに、洗濯機の下にはホコリがたまっているんじゃないかと気になったり、そんな感じで色々と気になる場所が蓄積されていく。

とにかくこれはもうそろそろ掃除しないと自分が許せなくなるな、という水準に達してしまいそうだったので、しかたなく掃除することにした。全部は無理でも気になっていたところが少しでも減れば、気も収まるだろう。ということで、掃除しているのだが、やはり成果が少ない。しょっちゅうするようなもんじゃないな、という気分だけがむなしく残った。

カテゴリー
掃除 日記 生活

洗面台の栓の置き方が妻と違ってた

洗面所を掃除しているときに、栓の場所が移動していて、地味にイラっとしてた。

栓って、洗面台のボウルに排水口があって、そこに水をためるときに使うゴム栓のことね。

ゴム栓が金属チェーンで洗面台につながっていて、チェーンもゴム栓もふとした拍子にダラーンとボウルの底側に落ちやすい構造だけど、賃貸住宅だからどうすることもできないから、使いにくいなぁと思いつつ諦めている。でも、なぜ毎回のように使っていないはずの栓があっちこっちに移動しているのかわからなかったのさ。

コンパクトにまとめられているゴム栓

私は、できるだけじゃまにならないように小さくまとめてチェーン接続部付近に置いている。落ちにくいように接続部の後ろ側に置いたりチェーンが落ちてこないようにゴム栓がチェーンを踏まないように配慮している。

なぜか動いているゴム栓。誰か使ってたっけ?

ところが、使っていないはずなのに、蛇口を飛び越えて置かれているときがあって、いくら動きやすいといっても明らかにおかしいんじゃないか?というくらいに動かされているのさ。

家族の誰かがたまたま手を洗っているときとかにゴム栓に手が触れちゃって落ちて、面倒だからそこらへんに置いた結果がこれなんだろうか?と疑問に思いつつも、まとまっていない状態なのがなんとなく気持ち悪くて戻しておくんだけど、またこんな状態になっていることが多い。謎。

で、ふと考えたのね。

これ、偶然じゃなくて故意なんじゃね?

え、誰が…?

すぐに妻が思い浮かんだ。

で、たまたま一緒に部屋掃除する機会があって、ゴム栓のことを思い出したから聞いてみたら、やっぱり妻が犯人だったのさ!

どうせ乾きやすいようにとか考えて、こんな置き方にあえてしたんだろう、と思っていたらほぼその通りで笑ったわ。あとは、何か毎回同じ場所にあったら、その場所が汚れるんじゃないか?と考えて移動させていたんだと。

まあ、でも最近はそういうのに慣れちゃったわ。というか、おそらくこういう考えのもとに行動した結果なのではないか?と想像することができるようになってしまったわ。なにか私の感性と違う?合わない行動の結果が家の中にあったときは、だいたい妻の感性の結果なんだよね。ほんと考え方が合わない。

合わない、とはいっても悪いわけではないんだよね。まあ、そういう考え方もあるのかなって感じ。彼女なりの正義なのか?ただ私には合わないんだよ、じゃまだよ~ゴム栓、まとめておいてくれよ~!って感じなんだが。

ゴム栓に限らず、家の様々な場所でこういうことが起きるからイライラするんだよね。私、主夫で家にいることが多いからなおさらそうなのかもしれない。

合わないのが許せないときには、こうするのやめて!と訴えるんだけど、たいてい聞き入れてもらえないことのほうが多いから、あ、こいつはそういうやつだったけ、と諦めてる。大したことじゃないなら、自分が合わせる。たまには相手が変わってくれることもあるから、毎回聞くだけ聞いたり言うだけ言うことはする。

そもそも洗面所のゴム栓がじゃまなところが変わらない限りは解決しないし。

洗面台のゴム栓なんて、どうでもいいっちゃいいことなんだけどさ、そんな細かいところだけでも人の考え方とか感じ方って違うんだな、違いがあるって事実を認識するできごとだったなぁ、という話題。

カテゴリー
危機管理 商品 家事 掃除 日記 生活

夜にトイレ詰まって超焦った!

一週間くらい前の話なんだけど、トイレいきなり詰まって焦ったわ。

長女が、「パパぁ~、なんかトイレ壊れたっぽいんだけど…」って言ってきて、見たら見事に詰まって水があふれかけてた。

いやー、トイレ詰まってるの初めて見た。

仕方ないからゴム手袋付けて手突っ込んでみたんだけど、奥の方で詰まってるらしくて、あ、これはダメだなと思ったよ。

時間は午後7半過ぎ。

近くのホームセンターが多分8時まで開いていたようななかったような、あとはちょっと遠くのホームセンターとかドラッグストアがもう少し遅くまで営業していたようななかったような…くらいのかなり際どい時間帯。「と、とにかくトイレはそのままにして、もしあふれてきたら桶とバケツで水くみだしておいて!」と言い残して急いで車で行った。

無事開いていたけど、いつ閉まるのかわかんないからとにかく早足で店内駆け回り、掃除用品のところで見つけた「トイレ詰まり解消のラバーカップ」と、買い物途中で思い付いて、水を吸い上げるための「手動式の灯油吸い上げポンプ」を買った。ラバーカップなんて一種類しかないもんだと思ってたら4種類くらい置いていて、この焦ってるときに商品選んでる時間なんてないわ!と思って、一番効果高そうな真空式のにした。トイレ詰まったのなんて初めてだし、ぎりぎりの時間なのに詰まりが取れませんでした、な~んてなったらほんと笑えないからね!レジのお嬢さんに、このぎりぎりの時間にトイレが詰まっちゃって云々と会話したら、間に合ってよかったね~とか、業者呼んだら2万円くらい取られるから(ラバーカップは)絶対あったほうがいいよ~、などとアドバイスをもらった。

詰まりはあっさり解消したよ。はぁ~びっくりしたわ、もう。

いや、なんかね、トイレって詰まるんだね!って実感したわ。んな、今どきトイレ詰まるなんてあるの?とか思ってた、というかトイレが詰まることを想定していなかった私、愚かだったわ。

トイレは構造上、詰まる形になってるんだよね。便器の中に水をためておくには、パイプが一度上に向いていなければならないし、水を流すためにはその上に向いたパイプをグイっと曲げて下に向けなければいけないからね。物理的には詰まるようになってんだよ。いつ詰まるのかはわからないけどね。

これが店も閉まっている夜中だったらと思うと恐怖しかないわー。

たとえ10年に一度だったとしても、詰まるとほんとに困るからラバーカップは必須だね!!!持ってないなら即買って!

→ラバーカップはこちら

カテゴリー
危機管理 商品 家事 掃除 日記 生活

除雪機使って雪かきしてみた

最近、実家に除雪機が置いてあって、使って除雪してる。

農家やってる叔父と電話で話すことがあって、主に叔父が買ったデジタルカメラのファームウェアのアップデートがパソコン持ってなくてできないからやってくんない?ってことだったんだけど、私がついでに「除雪機を買おうかとか若干考えてる」と話したら、これ使ってみろと軽トラに載せて持ってきたんだよね。

ホンダの除雪機HS1180Z。知り合い(故人)から譲り受けたものらしい。ばあさんでも使える小型とのことらしいんだが、農家の感覚はわからん。

電話の会話では、除雪機持ってきて雪かきしてくれるんかなぁ、と考えていたんだけど、どうも私が使わなければいけないらしい。「いや、買おうって考えているならこれくらい使えないと!」と言われたんだけど、ちょっとこれ大きめじゃないですかい?使う前に簡単な操作説明があったんだけど、最初は全然使える気がしなかったよ。

除雪機の操作盤。使い方を聞いて頭で理解はしても、実際の操作は難しかった。だいぶ慣れたけど。

でも数回使ったら、なんとか使えるようになったわ。うまい下手は別にしてだけど。

うーん、でも自分で買うならもう少し小さいほうがいいかもしれないかな。こんなでかいのどこに置いておくんだって感じだよね。バイクのたとえでわかるかどうか疑問だけど、原付じゃ非力すぎるけど250とか400だとまだ大き過ぎて、普段使いなら125ccのスクーターがいいよね、みたいな?そんな感じ。

スコップ使いつつ除雪機で通した道。最初から除雪機使っていれば、もう少し楽だっただろうに。

除雪機って思ったよりも体動かさなくて寒いし、さらに下手だからスコップも使いつつ除雪しているんだけど、除雪機使い始めたら、これがないと雪かきなんてやってらんないねってくらい楽だわ。購入はもう少し真剣に検討したほうがいいかもしれない、と思っている。

カテゴリー
ガーデニング 危機管理 掃除 日記 生活

融雪装置は作れないものかと試してみた

アウトドア用バーベキューグリルで雪をとかせないか試してみたよ。

うん、大きくすればもう少し何とかなりそうな、ならなさそうな?ちょっと判断つきかねる微妙なとけ具合だった。どうしよう。

燃料はとりあえず残っていた簡易チャコールブリケット一個。ロウみたいなものが缶に入っている固形燃料も試してみたけど、周りの雪はとけたわ。

庭兼、畑そして駐車場にしている土地は、毎年のように除雪が大変。

除雪は例えば除雪機を買えばもっと楽になるよね、とかなるんだけど、そもそも雪がとけないでどんどん積み重なって山になっていくから、除雪が大変になっていくのよ。一度にドサッと降られると、そりゃ確かに大変なんだけど、その雪をただ平らな場所に運ぶだけなら、もう少し何とかなるんじゃないの?と思う。

すると、除雪ではなく、排雪とか融雪という話になるんだけど、これはスコップ一つとかの規模ではない、施設が必要になるんだよね。

庭、畑にしている土地に家が建っていたならば、じゃあ融雪槽でも作ればいいんじゃね?で解決なんだけど、残念なことに家は建っていない。単なる空き地と同じ状態だから、上下水道も電気もない、というか契約していない。わざわざ融雪のためだけに契約なんかできるか!という状態なので、もっと違う何かが必要。でも、何かというと何?って感じ。灯油使う移動式融雪機みたいなものもあるけど、一年中使うわけじゃないし、邪魔になっちゃう。単なる庭に置けて、でも一年通して使えそうな施設が欲しい…、、、、、という無茶苦茶な希望を叶えられそうなもの…で思いついたのが、石焼きがま?みたいなもの?何ていうか暖炉みたいな?で、ピザが焼けそうな?そんな感じのものなら、雪じゃない季節にはバーベキューグリルとして使えて、冬は融雪できるんじゃね?!と。

うーん、しかしすでに冬だし、積もりまくってるし、今から作って試すのは無理なんだよねぇ。もしいきなり試して失敗したら目も当てられないよ、あんた、、、でも、、、試したい、ということで、とりあえずアウトドアを楽しむときに使っている折り畳み式のバーベキューグリルで試すことにした、というわけ。

とけることはとけるし、バーベキュー自体はすでに楽しんでいるわけだし、もうそろそろ本格的にバーベキューコンロ?炉?をレンガとかブロックとかでDIYしてもいいのでは?とも思っていた気もするので、雪がとけたら試してみようかな。

カテゴリー
危機管理 掃除 日記 生活 育児

髪の毛にべったりとこびりついたガムを取る

小学一年生、三女の髪の毛に、ガムが付いていました。理由の詳細はだらしないことをして恥ずかしい本人のために伏せますが、べったりべっとりで、髪の毛の束をがっつり巻き込みつつ埋まっているような状態です。なんとかしなくちゃ!

ガムは油に溶ける

妻と三女が風呂に入っているときのことでした。

三女の髪の毛になぜかガムが付いてて、シャンプーで洗ってもどうにもできないから髪の毛を切ってくれと頼まれて、え~?と言いつつハサミを持っていって三女の髪の毛を見たら、とにかくひっでぇ状態で、いや、これ切っちゃったらヘアスタイル的にまずいでしょって感じだったので、なんとか少しでもくっついたガムを取り除くことにしました。

最初に思いついたのが、確か列車内の床などにガムがくっついてしまっているのは、冷やしてから取ると聞いたことがある気がする!と、氷を髪の毛に押し当ててガムを固めて取りやすくする方法。まったく効果なし…。

何なら取れるんだ?と氷で冷たくなっていく私の手を見つめながら考えましたよ。ガムって何汚れ?セスキとかクエン酸とかで中和できないの?などとぐるぐる頭の中を巡らせていた時に、ふと、そういえばガムって何かと一緒に食べたら口の中で溶けちゃわなかったっけ?と思い出しました。

この私の「ガムって何かで溶けなかった?」という問いに、次女が「チョコレート!」と叫び、長女はググり、ガムは油に溶けるとわかったので、とりあえずサラダ油を三女の髪の毛に塗ったくることにしました。

油を付けた私の手でガム付き髪をもんでいくと、おお!溶ける。

ガムは油で溶けます。

長女にサラダ油の追加を頼みつつ、もむこと数分。風呂最中で素っ裸な三女が若干寒めなのは自業自得。大きなガム塊が取れ、細かいガムも溶け&取れで、無事に全部のガムを取りきることができました。

髪の毛切らなくて済んでよかったね!

もう二度とするんじゃねーぞ!ww

カテゴリー
かたづけ 掃除 生活 趣味 音楽

ギタースタンドが邪魔!毎回持ち上げて掃除するのが面倒くさい

ギターって地味に重たいですよね。それなりに場所も取るし。さらに、ギタースタンドに立てかけてると、下にほこりがたまりやすいです。でも、わざわざスタンドごと持ち上げて掃除するのってかなり面倒くさいんで、掃除をさぼりがちになってしまいます。毎日のことなんでストレスもたまります。そこで私は、、、

壁掛けにしてみた!

ギターハンガー

楽器屋をうろついていたら「ギターハンガー」という商品を見つけました。

お店の中のギターってたいてい壁に掛かっていますよね。もちろんギタースタンドも使って陳列してますが、壁掛けにすることで商品数アップ、さらにカッコイイ&オシャレ。これを家の中でも実現しよう!って商品です。

ただ、よくよく商品を観察してみると、壁にネジで固定するタイプなんですよね。

持ち家なら好き勝手にできても、我が家は賃貸マンションなんでネジ釘はちょっと無理。うむ、困った。

スチールラックに掛けられるようにできないものかと思ってお店の中を眺めてみると、店内のギターはメッシュパネルに掛かっていました。あれ、どうなっているんだ、と思って確認してみると、同じギターハンガーを使ってはいるけれど、さらにメッシュパネルに引っ掛けられる物をパネルとハンガーの中間に挟んでいました。でも、その中間部品は店員さんによると特注の物らしく、ないとのこと。残念!

でも、気になったのでアコギ用に首長めなタイプと、エレキ用に首短めなタイプをそれぞれ購入し、家でさらに検討することにしました。

木の棚をDIY

結局、スチールラック案は無理でした。

そもそも物を置く棚として使っているラックなので、ギターを掛けるとギターが邪魔で物の出し入れができなくて不便だし、木の板で挟み込めばなんとかなりそうなものの、木の板の加工がちょっと苦戦しそう。

そこで思い出したのが、ホームセンターで売っていた「ツーバイフォー材に使うと簡単に棚や柱ができるグッズ」です。今までも気にはなっていたものの、ラックでなんとか間に合っていたので手を出さずにいましたが、どうしてもネジ固定が必要なので試してみることにしました。

床から天井までの高さを測って、ホームセンターにゴー。ツーバイフォー材の加工なんて無理ゲーなので当然のように切ってもらいました。

あとは電動ドライバーを使ってツーバイフォー材とグッズを組み合わせるだけ。木材加工のわりに、かなり簡単に完成しました!

完成した棚がこちら↓

普段は棚におもちゃやギターメンテナンス用品なども置いている

メッシュパネル用もあるじゃん!

ギターハンガーのおかげで、ギター下の掃除も楽になったし、上下に広げた分だけ収納力もアップしました。

スタンド使ってて同じように悩んでいる人にはぜひおすすめしたい商品です。

ということで、この記事を書きながら商品検索してみたら、なんとメッシュパネルに掛けて使えるギターハンガーもあるじゃないですか!どういうことっすか。

→ギターハンガーはこちら

カテゴリー
家事 工作 掃除 生活

浴室の目地が劣化して穴開いてるからDIYで直してみた

お風呂場のゴムの部分は、日々の掃除や漂白でかびないように注意しています。しかし、改めて観察したら、かびではなく、ゴムの劣化で穴が開き、黒く見えていました。今まで無駄努力!と思いつつ数年ほっといたんですが、最近、ホームセンターでお手軽DIY系なチューブタイプ使い捨て目地補修材を見かけちゃったので、買って自分で直してみることにしました!

下準備が大変だった

補修材の前に下準備です。

いきなり古い目地の上からそのままブチュ~っと補修材、が一番楽ですけどね。目に見えないかびが目地の奥の奥に詰まっているっぽいし、いくら補修材にかび防止剤が入っていても効果薄そう。しかも、お風呂場の目地なんてしょっちゅう直すわけじゃなくて、どうせ気付いたらまた十年くらいすぐに経ってるんだろうと予想がつくので、面倒くさがっちゃだめ、ですよね。

面倒と思いつつ、古い目地をはぎ取ることにしました。

普段こんなところにカッター入れないよな、という非日常感がぞくぞくするわぁ~

使ったのは普通のカッターナイフです。

ゴム部分と浴室壁の間に刃を当てて、すーっと引き、切れたゴムを刃先に引っかけつつ手でピローンっとすれば、面白いように古いゴムが取れ、、、、ない!

なっ!取れないだとぉ?!

全然取れませんでした。結構がっちりこびりついていて、ゴムが取れない。

そこで私は、ゴムを引っかけられるようなものはないかと探して、プラモデル用のケガキ針を持ち出してきたのですが、あとでよく考えたらドライバーで十分ですよね。

一番気になっていたのが洗い場下部、つまり床と壁の境目だったので、そこから始めて余裕があれば浴槽側も、なんて考えていたのですが、早々に諦めました。

常に「何やってんだろう」と思ってしまう作業

腰痛になりがちな私にとってかがみながらの作業はこわいので、浴室床に寝そべりながらひたすら壁と床の間のゴムと格闘しました。この状況すごく間抜けだよね、でもプロの作業もこんな感じなのかなぁ、もしかして浴室工事担当の人もこうやってお風呂を作ったのかなぁ、時代を超えて間抜けな想いをシェアしちゃったかも、などと考えながらゴム部分に刃を入れてはケガキ針で引っ掛けつつかき出すこと約1時間半、それでも完全には取り切れないゴム!でも仕方ないよね、うん、私ここまで頑張った、もういいよこれで、残ってない残ってない、キレイキレイ…。

一本のゴムがピローンときれいに取れることを期待していたんですが、実際はちぎれちぎれ、細かいカスがプツプツと壁にくっついていました。可能な限り手で集めてはゴミ箱に捨てて、あとは水で流しちゃえ、、、というわけにはいかないので、コロコロ粘着テープでひたすらくっつけて取り除きました。ここでも30分ほどかかりました。それでも完全には取り切れなかったけど、いや、そんなことないし、カスなんて見てない見てないと、ここでもごまかす私。

予想以上に時間がかかるし、とにかくスマートじゃない作業。とりあえず作業前にゴミ箱を近くに置くか、チラシ折ったゴミ箱でも置くべきだったなと反省しました。

いよいよ補修材注入

古いゴムさえ取ってしまえば、あとはブチュ~っと補修材を注入するだけです。

ようやくメインの作業だぜぃ♪でもすぐ終了で残念↓

届け!この熱い想いファンタスティックマイシリコーンシーラントォ~と、適当な叫びがお風呂場特有の残響音を伴いながら広がり、そして補修材が目地部分を覆っていきます。えっと、、、一番楽しい部分でした。本当はここだけやりたいわ。

ただそんなに一発できれいに注入できるわけはないので、後作業があります。補修材も多めに出しながら隙間を埋めていくので、余分を取り除かないといけないんですよね。

へらで仕上げ

厚紙やゴムベラなどを使い、盛りすぎた補修材を取って仕上げます。

私は、プラモデルの紙やすり用として、たまたま取っておいたアイスクリームの木のへらを使いました。いらないスプーンなども使えそうですね。

壁に付いちゃったのも布などで拭き取ります。

余分を取り除いていくと、補修材がへらにたまります。そのままでは作業ができなくなってしまいますので、へらにたまった補修材をぼろ布で拭き取るのですが、これが思っていた以上にたまっていくので、ぼろ布はかなり多めに用意したほうがよいです。ティシュなどでも構いませんが、とにかく大量に必要になります。ゴミも出るので、近くにゴミ箱を用意しないと、取り除いた補修材が浴室床や手、服などについて大変なことになるので気を付けてください。はい、失敗したのは私です。

この作業、後で考えてみたら、補修材を注入する「前」にマスキングしておけば、もう少し楽だったんじゃないか?と気付きました。

取り除いて仕上げたら完成です。あとは乾燥するのを待つだけ。

何とか直せたけど!

浴室目地の補修は、予想通り大変でした!

予想以上に大変でした!

補修材自体は数百円なので、業者に頼むよりも圧倒的に安価、ではあるのですが、わざわざ自分でやらなくてもいいのでは?賃貸なら引越しのときにほぼ強制的に差っ引かれるクリーニング代金でいいんじゃね?とか持ち家なら業者に頼めば?と思ってしまいました。

苦労しただけあって、確かにきれいにはなったし、これでまた数年は目地に悩まされることはなくなったので、よしとするべきですが、なんていうかもう二度とやりたくないです。

浴室の目地の補修、今すご~く気になっている、けれど業者に頼むほどの金銭的余裕はない!でもどうしても直したいと悩んでいる方だけDIY補修を試してください♪

→目地補修材はこちら

カテゴリー
危機管理 掃除 生活

車の下回りにさびが出てきた

最悪、折れるわ!見落としがちな車の下回り。ひさしぶりに観察したらさびが浮いてたからプチDIYしたよ。

洗ってスプレー吹くだけ

さびは放っておくと大変なことになるので、気になりますよね。

いつの間にかさびが出ていたので、とりあえずワイヤーでこすったのですが、そのままだとなんとなく不安が残ります。

そこで叔父に助言を求めたところ、

「ざっと洗ってホームセンターで売ってるアンダーコートのスプレー吹いておく。1本3,~400円で安いから。」

と、言われたので早速試してみました!

ホームセンターカー用品売り場に行ったところ、いろいろ置いていて迷ったので追加質問し、PBで安く売っていた「シャシーコートスプレーブラック」で十分かもということだったので、それを購入。

そして、洗車場へ。乾かないとスプレーできないので、一昼夜置いときました。

翌日晴れていたのでスプレーすることに。

さびが浮いているところを中心に、といっても結構適当で、目と手の届く範囲でほぼ全体的にスプレーするだけ。15分くらいで終わりです。

手が汚れるだろうと前もって作業用手袋を右手にしていたら、左手が汚れたので、両手にするほうがいいです。

スプレー裏説明には脱脂洗浄してからと書いているのですが、どうせ適当なので大丈夫です。気になるならしっかり脱脂洗浄したほうがいいですね。

放っておいたらマフラー取れた!

以前に乗っていた軽。車のことはよくわからないし、たいして好きでもないからと、結構適当な扱いをしていて、あとはほぼディーラー任せにしていました。

たしかもうそろそろ10年くらい経つかというときの冬。

運転していたら突然、ゴガッ!と激しい音がして、続いてゴリゴリゴリゴリ!ボゴゴゴゴ…という音がするようになってしまいました。

ちょうど、子どもをぎりぎりの夕方に病院へ連れていくところで急いでいたので、なんだなんだ?!とみんなで騒ぎながらも病院へ直行し、妻が診察へ連れて行っている間に病院駐車場でJAFに電話し、見てもらいました。

マフラーが取れてました。

どうも、さび付いたマフラーが腐食しすぎで折れちゃったらしく、その場は針金で巻いてもらって応急処置してもらったのですが、後日ディーラーに持っていったら、応急処置以上のことはできないし、買い替えしかないなどと言われてしまいました。

その後、車に詳しく車関係に知人も多い叔父に助言を求め、現在の車に乗っています。

冬の札幌は融雪剤が原因のさびが多いので、月1、水洗いでいいからとにかく定期的に下回りを含めて洗車しろ、と言われ、マフラーの件で懲りたのでその通りにしていました。

洗車しててもさびは出る

ただ、それでもさびは出てきてしまいますね。

放っておくと、またマフラー落ちた!とかなったら嫌どころの騒ぎじゃないので、自分で素早くできることがあるならやったほうがいいと私は思っています。

洗ってスプレーするくらいなら、トイレ掃除とかお風呂掃除とかと同じくらいの手間でできるので、さびが気になったらぜひ試してみてください。

車の補修DIY用品はこちら