カテゴリー
生活

射的の楽しさを家庭で再現!親子で楽しむ割りばし輪ゴム鉄砲工作

家族で楽しむことができる割りばし輪ゴム鉄砲の作り方を紹介します。射的の楽しさを家庭で再現し、親子で楽しい時間を過ごしましょう!

カテゴリー
生活

ELEKIT プログラミング・フォロ for PaletteIDEを買った。

某スーパーが日用品とか衣類とかの取り扱いをやめて専門店任せにするらしく、処分セールをしている。 そこで、靴とか家庭用品とか物色していたんだけど、おもちゃ売り場を見たら「プログラミング・フォロ」が値札の50%OFF(ブラッ […]

カテゴリー
創作活動

電子工作が流行中

先月の「単三電池で動く小型ギターアンプが欲しい」をきっかけにして、ただいま電子工作が自分の中で流行っている。 そもそも電子工作を始めようと考えたのが2018年の「電子ゲームの調子が悪い!分解して部品交換したら治ったヨ」あ […]

カテゴリー
創作活動

単三電池で動く小型ギターアンプが欲しい

住んでる家が賃貸だし狭いから、10W程度の練習用ギターアンプでもじゃまだし音量が大きすぎるんだよね。 だから、携帯ラジカセくらいの小さいギターアンプが欲しい。 探してみたらあったんだけど、よくよく調べると9V箱型乾電池( […]

カテゴリー
創作活動

モアイのかんざしを作ったよ

おけつまで伸びている次女の髪用に木の丸棒を買ってきてかんざしを作ったよ。 彼女は髪をまとめるためにかんざしをつかっているんだけど、普段かんざしとして使っているのがなぜか鉛筆なんだよね。マヨネーズの鉛筆キャップ付きで、それ […]

カテゴリー
創作活動

ブロックで郵便ごっこのポストを作ったよ

テレビの前に置いていた紙工作で作ったポストが汚れてきたのと、掃除する時に毎回のように倒れるのが嫌だったので、ブロックを使ってポストを作ったよ。

カテゴリー
創作活動

クラフト用結束紙バンドで眼鏡ケースを作った

何年も前に次女が買ったはいいけどほとんど使われることなく大量に余っていたクラフト用結束紙バンドで、眼鏡ケースを作ったよ。 眼鏡の指定位置が、パソコンデスクの前とか、洗面所の鏡のところとか、ベッド脇とかにあるんだけど、直置 […]

カテゴリー
創作活動

消しゴムはんこを作ってみた。

左が作り直した方。 けっこう前に作った消しゴムはんこ「済」がめっちゃめっちゃ下手くそだし、汚くなってたから作り直してみた。 、、、む、、難しい。 下手くそだけど、前よりはまし。

カテゴリー
生活

簡単!実用的!電池式電動歯ブラシで使う充電電池のメモリー効果を減らす災害対策非常灯を電子工作する

健康な歯のために電動歯ブラシを使っています。災害時のことを考えて乾電池式を選びましたが、費用と環境対策も気になるので、普段は充電式ニッケル水素電池を使っています。でも、電動歯ブラシでは電池を使い切らないで充電することが多 […]

カテゴリー
生活

箱買いしたペットボトル水をベッド脇に置いてみた

我が家では、災害対策としてペットボトルのミネラルウォーターを備蓄しています。最近は収納の問題を解決するために、一本ずつ買わずに箱買いすることにしたのですが、ふと、これって収納する以外の置き方もあるのでは?と思って早速試し […]