北海道、秋の風物詩といえばイクラのしょうゆ漬け(生筋子)。近所のスーパーに並ぶ生筋子は、毎年多くの家庭で漬けられ気軽に楽しまれていますが、気をつけないと大変なことになってしまいます。実は生筋子には寄生虫が潜んでいることがあるため、注意が必要です。この記事では、我が家で実際に起こった、喜びが恐怖に変わった衝撃的な出来事をつづるとともに、生筋子に潜む寄生虫の代表格であるアニサキスについて、そして家庭でできる安全な処理方法を紹介します。また、生筋子を調理する際に重曹を使い、ベタベタを防止する工夫や、手軽で簡単にできる味付けとして白だしで漬ける方法についても解説します。