アニメ動画の影指定、ハイライト指定に必須の硬質色鉛筆の紹介です。
突然ですが娘の話です。前学年の時は丸付け用に赤ボールペンでも色鉛筆でもペンでも良かったものが、なぜか赤色鉛筆のみにしろという指定が。どうせ理由を問いただしたところで納得できる答えが出てくるわけでなし、じゃあ今まで通りでオーケーとなるわけでなし、命に関わるような重大事項というわけでもなしで、「だから学校なんて!」とプンスカ憤慨しつつも色鉛筆を買いに行きました。まあ、学校の先生も毎日大量のクソガキ相手に大変だから(感謝!)。
我が家ではプリント類を持って帰ってきたその日にスキャンに回しているんです。色鉛筆はドキュメントスキャナが汚れやすいのでほんとは嫌。で、油性で紙巻の色鉛筆「ダーマトグラフ」にしたらどうかなんて考えたりもしたんですけど、「皮膚鉛筆の方が汚れるよ」と看護師の妻から指摘が。確かに取れなさそうでこわいです。
全然今回の話題と関係ないんですけどね。
動画に赤と青の硬質色鉛筆使うんです。軟質だと細い線が引きづらいので。アニメーターだった当時は色鉛筆なんてどれも同じだろうくらいな意識しか持っていなかったのでそもそも硬質とか軟質とかっていう違いもびっくりでしたね。そこらへんに売っている色鉛筆はたいてい軟質。硬質はなかなか見かけないんですよ。職場の近くにあった郊外型ショッピングセンター2つの一方には硬質も奇跡的に置いていてもう一方には当然置いてませんでした。まさか硬質じゃなきゃダメっていうアニメーターがわざわざそれだけを求めて買い物に来てるとは思いもしないだろうなとかよくわかんないこと考えながら売り場をうろついてましたね。