カテゴリー
創作活動

ドキュメントスキャナでアニメ動画の取り込みは可能?

フラットベッドスキャナより速くスキャンできるドキュメントスキャナでアニメ動画を取り込めないかと考えています。可能ですか?

「するだけ」なら可能…

ドキュメントスキャナでも動画のスキャンは可能です。

ただし、使い物にならないのでおすすめしません、というのが答えになります。

第一にタップが使えません。第二に読み取り結果に問題があります。

タップが使えない

タップが使えないと、取り込んだ後に位置合わせが必要になってしまいます。

余計な手間がかかってしまうので、いくら高速スキャンしても意味がないです。アプリケーションで位置合わせしてくれるなら良いのか?というとそうでもありません。読み取り精度に問題があるからです。

ドキュメントスキャナは給紙ローラーで紙を引き込みながら、スキャナ内部のセンサーで読み取る構造になっています。ローラーはゴム製です。ゴムの摩擦を利用して回転しながら紙をセンサー部に送り込みます。いくら、回転が機械制御されているとはいえ、紙へローラーの摩擦が均等にかかる保証はどこにもありません。つまり、読み取り結果は目で見る限りにおいて正常に見えるかもしれませんが、微妙な誤差が生じる可能性は排除しきれないと考えた方がよいでしょう。動画が延びたり縮んだりしているかもしれないのです。ということは最悪の場合動画として使えませんね。

「後で何とかなる」は危険

たとえば、失敗写真。

考えているよりもうまく修正できないことの方が多いですね。修正作業に大変な労力も費やしてしまいます。まったく生産的ではありません。最初から気を使って失敗しない方が良いに決まっているのです。

パソコンやアプリケーションがいくら良くなっても、元の素材以上に良くすることはできません。「失敗してもあとで何とかなるから」とするよりも、「失敗しないであとで何とかする必要がない」ようにするべきでしょう。

よって、いくら速くスキャンできるからと言ってもドキュメントスキャナで動画をスキャンするのはおすすめできません。

手間はかかりますが、フラットベッドスキャナを使いましょう。

作成者: 真田夕起

koyukaisa.work」管理者の真田夕起(サナダ ユウキ)です。

北海道札幌市白石区に住む専業主夫として、妻(看護師)と3人の娘(大学2年生、専門学校1年生、小学4年生)と一緒に暮らしています。家事や育児、教育、遊び、創作について、男目線からのユニークな視点で発信しています。

YouTubeチャンネルはこちら」と「X (Twitter)」の登録もお待ちしています。

趣味:
・かたづけ
・ガーデニング
・ギター練習
・カラオケ
・英語学習
・ぬいぐるみ作り
・パソコン・プログラミング学習
・ゲーム

アレルギー:
ほぼ一年中、花粉や埃、ダニ、猫などに悩まされています。特に春が辛く、果物(特にりんご、桃、さくらんぼ)や豆乳にも反応します。抗ヒスタミン薬と解熱・鎮痛薬が手放せません。新型コロナウイルスによるマスク生活が意外にもアレルギー対策に効果的で、今では外出時にマスクが欠かせません。

その他:
・牛乳が大好きですが、温めないと消化が難しいです。
・幼少期は運動が好きでしたが、最近は運動不足で体を痛めることが増えました。ぎっくり腰をきっかけに、腹筋を意識するようになりましたが、さらに腰痛対策としてEMS、ウォーキング、ストレッチを取り入れています。
・基本的にインドア派ですが、ガーデニングや外でのバーベキューが好きです。折り紙、ブロック、プラモデルも楽しんでいます。

性格とお願い:
・人見知りでさみしがり屋ですが、ブログの高評価や拡散、お気に入りブックマーク登録をお願いします!
・普段から怒りっぽく心が狭いところがありますので、悪評や低評価、気に入らないコメントは控えていただけると助かります。

tig@koyukaisa.work*メールアドレスはスパム対策のため変更の可能性があります。返信は遅れる場合があります。

ご支援のお願い:
さらに充実したコンテンツをお届けするために、皆さまからのご支援をお待ちしております。詳細は「こちらのページ」をご覧ください。いつも応援ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です